鎌ヶ谷市1棟マンション

予定利回り
6.0
運用期間
10ヶ月
分配
満期一括
最低投資金額
¥10,000
募集期間
開始日:2023/01/25 19:00
予定終了日:~2023/02/07 23:59
募集金額
¥36,000,000

ファンド概要

商品名 鎌ヶ谷市1棟マンション
ファンド分類 1号事業
ファンド形態 匿名組合
最低投資金額 ¥10,000
募集単位 (1口金額) 1口=¥10,000
募集金額 ¥36,000,000
最低成立金額 ¥36,000,000
募集期間 2023/01/25 19:00 ~ 2023/02/07 23:59
運用期間 10ヶ月 (2023/02/16 ~ 2023/11/30)
償還予定日 2024/01/31
予定利回り(年利) 6.0%
分配方法 満期一括
元本償還方法 満期一括
募集方式 先着

ファンド詳細

鎌ヶ谷市1棟マンション

〇エリア情報
対象不動産が所在する鎌ケ谷エリアは、都心から約25キロメートル圏内という立地と「緑」が豊かなところから一人暮らしからファミリーまで暮らしやすいエリアです。
鎌ヶ谷大仏駅は、新津田沼駅まで約16分、千葉県内最大のターミナル駅の西船橋駅まで約23分とアクセスしやすく、そこから都心へのアクセスがしやすいという駅です。

〇近隣賃貸物件相場賃料
対象不動産の競合となる近隣の賃貸物件の募集相場は、1Kタイプで1㎡あたり約1,800円台半ば~1,800円台後半、1DKタイプで1㎡あたり約1,700円台後半~1,800円台前半となっております。(出典:SUUMO)
対象不動産の募集賃料は、1Kタイプで32,000円~33,000円、1DKタイプで37,000円となっており、それぞれ1㎡あたり約1,860円、約1,772円と相場に近しい設定をしております。
これにより今後の賃料下落も抑えられるとともに、早期リーシングによって安定的な運用が可能となります。

〇本ファンドの仕組み
本ファンドは、投資家の皆様からの出資により集めた資金を元に、ファンド運営会社であるファミリーコーポレーションが対象不動産を購入・運用・売却を行います。
対象不動産は千葉県鎌ケ谷市にある中古アパートなります。
現在、対象不動産はファミリーコーポレーションが取得済みとなっております。
取得時は内装・外装ともに修繕が必要な状態のため、大規模修繕によるバリューアップを行いました。今後、賃料アップも見込んだリーシング活動をしていきます。
そして、入居テナントから得られるインカムゲインと収益不動産として売却することで得られるキャピタルゲインによって、元本償還および配当を行うファンドです。

〇売却について
対象不動産は、バリューアップ工事によってリーシングを行い、安定的な賃料収入を得られる収益不動産としての売却が可能となります。
対象不動産を取得した際は空室が多く、収益不動産としては、安定性が低くいため金融機関からの評価も高くない状態です。また、内装も外装も状態が悪く、リーシング活動において周辺の物件との差別化が行えません。
そこで、管理会社である弊社グループ会社のリーシング実績を基に、対象不動産の大規模修繕を行い、高い稼働率を目指していきます。
そして、バリューアップ工事完了ならびに高い稼働率が実現されたのち、中古アパート販売実績で日本一となったファミリーコーポレーションの販売実績に基づいて、適切な金融機関と連携して、想定運用期間内の売却を目指します。

〇劣後出資
本ファンドは、投資家の皆様とファンド運営会社である弊社が優先劣後構造による共同出資となるため、損失発生時のリスクを軽減しております。
対象不動産の売却損が発生した場合、弊社が先に損失を負担し、損失額が弊社の出資額を超えてしまった時にはじめて、投資家の皆様の元本が毀損する形となります。

リスクについて

〇出資元本に関するリスク
お客様が行った匿名組合出資に基づき払い込まれた金銭は、その元本の返還が保証されたものではありません。そのため、不動産市場の変動、自然災害等による不動産の滅失・毀損等により不動産価格が減少した場合や、ファンドの事業者の信用状態が悪化した場合、ファンドの運用にあたり想定以上の費用・損失等が生じた場合等には、お客様への利益配当や、お客様が匿名組合出資に基づき出資した元本の返還に悪影響が生じるおそれがあります。
〇不動産に関するリスク
不動産市場の変動や、賃料水準・空室率その他の経済的要因、自然災害等の外的要因による不動産の滅失・棄損、土壌汚染等の不動産の瑕疵その他の事由により、ファンドが運用対象としている不動産において、賃料収入が減少し、または当該不動産の価値が低下することがあります。この場合、お客様への利益配当や、お客様が匿名組合出資に基づき出資した元本の返還に悪影響が生じるおそれがあります。
〇ファンド事業者のクレジットリスク
事業者の倒産により、事業者の業務運営に支障をきたした場合には、出資金額全額が返還されないおそれがあります。

〇不動産の流動性に関するリスク
不動産は、個別性が強いために代替性がなく、流動性が低いため、必ずしも想定どおりの時期に、想定どおりの価格で取得・処分できないおそれがあります。
〇匿名組合員出資持分の流動性に関するリスク
お客様が、匿名組合出資に基づき取得する匿名組合出資持分(以下「匿名組合出資持分」といいます。)は、ファンド運用期間中、事業者の事前の承諾がない限り、原則として、第三者への譲渡ができません。また、やむを得ない事情により、事業者が途中解約を通知された場合を除き、ファンド運用期間中の途中解約は原則できません。そのため、お客様の希望される時点で匿名組合出資持分の譲渡・解約ができず、当該持分を換金できないおそれがあります。
〇金融市場に係るリスク
金融商品市場による相場その他の指標にかかる変動等により、事業者や不動産の賃借人へ及ぼす影響により、事業の収益性が悪化するおそれがあります。

〇税制・法規制に関するリスク
税制の変更(増税等)により、損失を被るあるいは当初想定していた利益を逸すること及びこれにより出資の返還額が当初出資金を割り込むことがあります。
〇利益の分配、出資金の返還事務に伴うリスク
事業者を通じてお客様への利益配当や、お客様が匿名組合出資に基づき出資した元本の返還の事務を行うにあたり、お客様の情報が不正確であった場合や、銀行口座への送金に事務上の不具合又はやむを得ない事情があり適切に事務の履行がなされなかった場合等には、お客様への利益配当や、お客様が匿名組合出資に基づき出資した元本の返還が遅滞するおそれがあります。

運営会社

tenant_operating_company_image

株式会社ファミリーコーポレーション

住所:〒104-0061 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 11F
TEL:03-6228-5861 FAX:03-6228-5862
代表取締役 冨吉 範明
所属団体
公益社団法人 全国宅地建物取引保証協会
公益社団法人 東京都宅地建物取引業協会
一般社団法人 全国住宅産業協会
全国賃貸管理ビジネス協会
東京商工会議所
免許番号
宅地建物取引業 国土交通大臣(1)第9316号
特定建設工事業 都知事許可(特-30)第148926号
一級建築士事務所 都知事登録 第63909号
不動産特定共同事業法許可 東京都知事 第135号


ディスクレーマー

株式会社Virtual Wall(以下、運営会社という)は、 各個別ブースのページの記載内容に関与しておらず、 各個別ブースの出店企業に対し、Virtual Wall City上の出店場所の提供を行っているに留まります。運営会社が、有価証券、デリバティブ取引、不動産特定共同事業、暗号資産等に関する契約締結の代理、媒介、斡旋、売買推奨、投資勧誘等を行うものではありません。

お問い合わせ